年間相続税申告件数
お客様から頂いた声(前職時のアンケートの一部)
満足度 | 数値 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
お客様住所 | 態度 | 業務 | 全体 | 態度 | 業務 | 全体 | コメント |
東京都 | 満足 | 満足 | 満足 | 5 | 5 | 5 | ![]() しっかり、淀みなく話しをして頂いた。他で話した時は、あやふやにしたり口調が横柄になる所もあったが、担当の方々には無かった。金額も最初に出てきて安心できた。 |
埼玉県 | ![]() 石川さんの対応が親切で冷静で上目線でなく、質問したことにも的確にすっきりと答えて下さいました。話の長さもちょうどよくサラッとした誠実さに好感がもてました。他の先生もチェックして下さることなども含め、大手はやはり人材もよく仕事もしっかりしているという印象をもちました。不満を感じるところはありませんでした。チェスターにお願いして正解でした。 | ||||||
長野県 | 満足 | 満足 | 満足 | 5 | 5 | 5 | ![]() 最終チェック前々日に耕作台帳のことで慌てさせてしまい大変お手数をおかけ致しました。チェスターさん担当者の方々の丁寧な業務のおかげで評価資料やファイルを見て、今になって先祖代々の土地のことがしっかりわかり助かっています。ありがとうございました。 |
埼玉県 | 満足 | 満足 | 満足 | 5 | 5 | 5 | ![]() いろいろ不明確な疑問点についてメールにて伺いましたが、即、丁寧に御回答して頂き疑問点を解消した。私の場合は小規模特例適用が微妙なので税務署が認めてくれたら大満足です。 |
東京都 | 満足 | 満足 | 満足 | 5 | 5 | 5 | ![]() どんな事でも、ひとつひとつ丁寧に答えて頂いたのはよかったと思います。 |
東京都 | 満足 | 満足 | 満足 | 5 | 5 | 5 | ![]() はじめての相続でわからない事だらけでしたが、細かな疑問にも対応してくださり安心しておまかせできました。不動産の登記についてもワンストップで行なえて、たいへんスムーズでした。ありがとうございました。 |
神奈川県 | 満足 | 満足 | 満足 | 5 | 5 | 5 | ![]() とても丁寧に対応していただきました。わからないことも何度も電話で教えていただき、安心してお任せすることができました。 |
埼玉県 | 満足 | 満足 | 満足 | 5 | 5 | 5 | ![]() ・説明がわかりやすい ・無駄な話がなく簡潔で、丁寧で分かりやすい。 ・親切 ・すみやかに対応してくれる。 |
東京都 | 満足 | 満足 | 満足 | 5 | 5 | 5 | ![]() 相続は初めてなので不安でいっぱいでしたが丁寧に説明して頂き安心してお任せすることができました。ささいな質問にも電話ですぐに対応して頂き大変頼もしくその都度安心できました。チェスターにお願いして本当に良かったと思っています。 |
埼玉県 | 満足 | 満足 | 満足 | 5 | 5 | 5 | ![]() 細かい質問に対しても、詳しく説明していただき、安心して任せることができました。 |
千葉県 | 満足 | 満足 | 満足 | 5 | 5 | 5 | ![]() 親切な対応でした。 |
東京都 | 満足 | 満足 | 満足 | 5 | 5 | 5 | ![]() 時間的余裕のない中、完璧な仕事をして頂けたと思います。どうもありがとうございました。 |
税務調査は沖縄の場合、相続税申告件数676人に対して10%強の80件程度が税務調査に選ばれ、一旦税務調査に入られると9割近い人が追徴課税を払っています(平成29年分)。
当事務所では税務調査対策のノウハウがあります。詳細は企業秘密の為教えることは出来ませんが、大きく下記の2つから成り立っております。
①最大限の節税をした正確な相続税申告書の作成
税務署側目線で考えると働き方改革や既存の人員の配置上、全ての相続税申告について税務調査をすることは出来ません。
そこで、明らかな間違いや明らかな財産の申告漏れが事前に分かっている案件を中心に調査をします。
その為、実は正確な相続税申告書を作成するだけでも税務調査に入られる可能性が著しく低くなります。
②書面添付制度の活用
当事務所では、有料のオプションとなりますが書面添付制度を活用しております(詳細は別記事で紹介させて頂きます)。
相続税は、税務の中でも特に専門性が高く税理士の腕の差で、納税額が何百万も何千万も変わってしまいます。
同じ税理士資格を持っていても差が出るのは何故か?
それには相続税申告特有の下記3つの要因があります。
①土地の評価
②名義預金の判定
③特例の適用有無を含めた遺産分割の方法
所長は、相続税の土地評価をマスターしているだけではなく、不動産鑑定士の資格も保有しており、相続税評価の中でも特に土地評価に精通しております。高難易度案件である時価が相続税評価を下回る場合にも対応可能です。 また、 名義預金案件や複雑な特例の適用活用した案件を多数担当してきた為、脱税はNGですが、お客様の大切な財産を守る為最大限の節税を提供致します。
相続税申告に係る税理士報酬は、一般に業務依頼時には報酬額が分からず、全ての業務完了後に下記の旧税理士報酬規程を参考に高額な報酬額を決定して請求するケースが多いと思います。
しかし、ご安心下さい。
当事務所は「こんなに凄いサービスが、こんなに安く受けられるの?」とお客様に感動して頂けるサービスを提供することを目標にしております。
その為、料金表をホームページで公開しており、初回面談でご相談内容を伺いお見積書を作成致します。後から追加報酬や成功報酬の請求は行いません!
税理士としてお客様の為に最大限の節税を図るのは当然の義務であり、成功報酬という体系は馴染まないと考えているからです。
後から高額な請求が来てお客様を驚かせたりしないよう、明朗会計を心掛けております。
また、広告宣伝費を最小限にすることで、県内最高品質のサービスを低価格でのご提供が可能となっています。
相続税(旧税理士報酬規程)
基本報酬額100,000円に、次の基準による報酬額を加算する。
税務代理報酬
遺産の総額 | 税務代理報酬 |
---|---|
5,000万円未満 | 200,000円 |
7,000万円〃 | 350,000円 |
1億円〃 | 600,000円 |
3億円〃 | 850,000円 |
5億円〃 | 1,100,000円 |
7億円〃 | 1,350,000円 |
10億円〃 | 1,700,000円 |
10億円以上 | 1,800,000円 |
1億円増すごとに | 10万円を加算 |
[加算報酬]
①「遺産の総額」に係る報酬額については、共同相続人(受遺者を含む。)1人増すごとに10%相当額を加算する。 | |
②財産の評価等の事務が著しく複雑なときは、基本報酬額を除き、100%相当額を限度として加算することができる。 | |
納税申告書、修正申告書及び更正の請求書 | 税務代理報酬額の50%相当額 |
---|---|
法第33条の2第1項業務に対する報酬 | 税務代理報酬額の20%相当額 |
当事務所では、所長が最初から最後まで直接対応する為、高い品質の業務を提供することが可能です。
大手税理士法人のメリットは圧倒的な人数の多さにありますが、裏を返して言いますと担当者によってレベルの差が大きく存在します。また、初回面談や契約だけ税理士が担当して後の作業は全て補助者が行う場合や、担当者が退職して居なくなってしまう可能性があります。
当事務所は所長1人で対応している事務所の為、申告作業から業務完了後のアフターフォローまで責任をもって対応致します。
出身
居住地
趣味
主な経歴
これまでの実績
アピールポイント